手術を決断家の大家さんは大の動物好きで、猫にいたっては3匹も飼ってるから、いろいろ聞いてみた。 そしたら、生後6か月頃が避妊手術をするのに一番良い時期で、それを過ぎてしまうと、盛りを迎えてしまい、手術自体も少し難しくなるということだった。 大家さんや母の勧めもあり、検討した結果手術を受けることにしました。
手術までにやるべきこと 2013/02/01動物病院は、信頼できる大家さんが紹介してくれた優秀な動物病院。
最新機器が豊富に揃い、先生方の技術も一流だとか。
よかった!これなら身体の弱いクーちゃんを安心して預けられます。
手術までには、あと2週間程時間があるから、術後のケアを万全に出来るように、
いまからコツコツアトリエとクーちゃん広場の改造に取り掛かることに。
手術前 2013/02/08女の子猫ちゃんの場合ですが、手術をしたほうが後々の身体のトラブルを回避できるんですって。 盛りの時期には外に出たがって泣きまくるようで、そのストレスはものすごいらしいです。 でも外に出て野良猫ちゃんたちと遊ぶようになると、エイズとかノミやダニ、それに交通事故の心配も出てくるから。
なにがいちばん猫ちゃんにとって幸せかって考えると複雑。
手術前の様子 2013/02/13 完全家猫のクーちゃん。クーちゃんは目立ってどんくさいし弱い子だもの、外に行くには危険すぎる!帰って来られなくなっちゃうよ。それにしても、そうだとしても、こんなに小さいのにお腹にメスを入れるなんて…酷すぎる。かわいそすぎる!!
でも、でも、でも、それがこの子のためならば、そうしなければ。
- 関連記事
-