東京LIFEのはじまり 2012/11/21上京の翌日、ホームセンターでペットグッズをいろいろ買い揃え、ふかふかベットも完成。
部屋には私の作品づくりのための材料がいたるところにあるので、
それらをクーちゃんの手の届かないところへ避難・・・・・って無理なので、
ひとまず安全のためケージを購入。 ビーズとか糸とか食べちゃったら大変だからね。
そんなわけで、ひとまず大きめのケージに、クーちゃんのマイルームを作ってみた。

ベットルームにダイニングスペース、そして階段を作っていちばん下がおトイレ。
動物病院でも実家でもケージに入っていたせいか、違和感なく馴染んでくれた。
なかなか気に入ってくれたようなので、ひとまずほっとしました。
家の大家さんにも事情を説明し、ご了承を頂き、やっと落ち着きました。
これからどんな生活が待ち受けているのか、期待と不安の中、
私とキジトラ仔猫くるみのクーちゃんとの生活がはじまりました。

そう、実家で猫を飼うのは代々そうして来ていた事、自然な成り行きなのですが、
まさか、私が東京で猫と暮らすことになるとは・・・、
この事態が訪れるまで想像もしていませんでした。
だって、はじめにマリーちゃんが実家に来ていたならば、
わたしは間違いなく一人で東京に戻っていましたから。
あどけない表情で私から離れようとしないクーちゃんを見てると放っとけなくて。

心身共にデリケートで、寒暖差に弱いクーちゃんにとって実家の環境はちと荷が重い。
東京の私のアトリエならずっとエアコン付いてるし、動物病院も歩いて行けるところが何か所もあるし、救急で対応してくれる病院だってあるから。 大丈夫。 かな。
- 関連記事
-