fc2ブログ
category2016年のクーちゃん日記

ごはん・・・?

trackback--  comment0
さみしくっても かまってほしくても つまんなくても
とりあえずごはんを要求してみるクーちゃんですが、
本当にお腹が空いているのか、おやつが欲しいだけなのか、
発する言葉は いつもきまって 『 ごはん 』 なのです。

2015年11月24日撮影のキジトラ猫クーちゃん1
「ごはん・・・」

2015年11月24日撮影のキジトラ猫クーちゃん2
「ごはん・・・」

2015年11月24日撮影のキジトラ猫クーちゃん3
「ごはん・・・!!」

2015年11月24日撮影のキジトラ猫クーちゃん4
「たべるってば」

2015年11月24日撮影のキジトラ猫クーちゃん5
「のこさず たべるってば」

2015年11月24日撮影のキジトラ猫クーちゃん6
「おいしいのを たのむにゃ・・・」

2015年11月24日撮影のキジトラ猫クーちゃん7
「わかってるかにゃ?  おいしいのにゃ!!」

2015年11月24日撮影のキジトラ猫クーちゃん8
「 いただきますにゃ 」
category2016年のクーちゃん日記

注目するにゃ

trackback--  comment0
なにかとかまってほしい 猫らしくないクーちゃん。
とにかく常に自分のことを想っていて欲しいのよね。
よ~しよし よし いいこ いいこ


2015年11月23日撮影のキジトラ猫クーちゃん1
なにしてるにゃ? あたしに注目するにゃ~

2015年11月23日撮影のキジトラ猫クーちゃん2
つまんないにゃ

2015年11月23日撮影のキジトラ猫クーちゃん3
なにしようかにゃ

2015年11月23日撮影のキジトラ猫クーちゃん4
はやくこっちきて あそぶにゃ
category2016年のクーちゃん日記

吐いちゃった

trackback--  comment0
食欲になんだか波がある今日この頃。
ごはんの味は変わってないのに、いっぱい食べたがる日と、あんまり欲しがらない日がある。
季節の変わり目だと感じているのか、体調の具合なのか。
謎のままですが、この日はとにかくいっぱい食べたかったようで・・・

2015年11月23日撮影のキジトラ猫クーちゃん 1
ごはん ごはん くれにゃ

2015年11月23日撮影のキジトラ猫クーちゃん 2
おなかへったにゃよ ごはんにゃ

2015年11月23日撮影のキジトラ猫クーちゃん 3
そうそう このカリカリにゃ うまいにゃ

2015年11月23日撮影のキジトラ猫クーちゃん 4
にゃ? もうないかにゃ

2015年11月23日撮影のキジトラ猫クーちゃん 5
ごはん ないにゃよ

2015年11月23日撮影のキジトラ猫クーちゃん 6
たくさんいれるにゃよ  あたしはおなかがへってるにゃ

2015年11月23日撮影のキジトラ猫クーちゃん 8
そうにゃ そうにゃ カリカリにゃ 
カリカリ もぐもぐ カリカリ

2015年11月23日撮影のキジトラ猫クーちゃん 9
たべる たべる

2015年11月23日撮影のキジトラ猫クーちゃん9
ん?! これはっ!!!

2015年11月23日撮影のキジトラ猫クーちゃん 9-2
クーちゃん・・・吐いてるじゃん・・・だから一気食いはダメだって言ったのに・・・

2015年11月23日撮影のキジトラ猫クーちゃん 9-3
・・・・・。
category2016年のクーちゃん日記

かわいい後頭部

trackback--  comment0
なだらかな丘のような、肌触り良くふわふわで、
ほんのりやわらかくあたたかい、クーちゃんの後頭部。
猫の後頭部ってこんなに癒し効果満天だったのね。

2015年11月22日撮影のキジトラ猫クーちゃん
つい 触りたくなる クーちゃんの後頭部

2015年11月22日撮影のキジトラ猫クーちゃん
今日も 窓から 外を眺めます

2015年11月22日撮影のキジトラ猫クーちゃん
真剣に 冷静に 観察を続けます
ん? クーちゃん なにかみつけたかな?
category2016年のクーちゃん日記

モデルのクー

trackback--  comment0
カメくんが、かっこいいクーちゃんの写真を撮ってくれました。
なんだかクールで、まさかこれがドジッ子クーちゃんとは思えない。
すごいすごい。 パチパチパチパチパチ(拍手)

2015年11月20日撮影のキジトラ猫クーちゃん
あたしだってネコにゃ  ネコといえば 名俳優にゃ  しらないかにゃ?

2015年11月20日撮影のキジトラ猫クーちゃん
よしよし いい出来にゃ  クールにきまったにゃ

2015年11月20日撮影のキジトラ猫クーちゃん
反対向きも撮るかにゃ?  きょうは大サービスにゃ
category2016年のクーちゃん日記

ぬいぐるみ用ベット?

trackback--  comment0
随分前に、ぬいぐるみ用に購入した木製のベット。
今ではクーちゃんに占領されて、ふわふわ毛布まで下に敷き、すっかり馴染んでおります。

2015年11月24日撮影のキジトラ猫クーちゃん①
あたしにぴったりサイズのベットにゃ  天蓋付きなら もっとよかったのににゃぁ

2015年11月24日撮影のキジトラ猫クーちゃん
コロンせんせいのおさがりベットだから まぁいいかにゃ

2015年11月18日撮影のキジトラ猫クーちゃん
おやすみにゃ・・・  すぴーー
category2016年のクーちゃん日記

幸せのおひげ

trackback--  comment0
知人から聞いた話ですが、
猫様のおひげを見つけると、幸運のお守りになるらしいのですが、
それってホントかな?
うちのクーちゃんは、気前よくどんどんおひげをくれるから、2年半の時点ですでに数十本・・・
ありがたみがあんまり無いけど、かわいいクーちゃんのおひげなので、年齢ごとに大事に取っておきます。

2015年11月17日撮影のキジトラ猫クーちゃん
おひげのはなしかにゃ

2015年11月17日撮影のキジトラ猫クーちゃん
あたしのおひげは くろいろ しろいろ しろくろいろ たくさんあるにゃ

2015年11月17日撮影のキジトラ猫クーちゃん
なかでも しろいろが いちばんたくさんあるにゃ

2015年11月22日撮影のキジトラ猫クーちゃん
ながいの みじかいの すごくみじかいの いろいろあるにゃ

2015年11月22日撮影のキジトラ猫クーちゃん
ほしいかにゃ?

2015年11月18日撮影のキジトラ猫クーちゃんのおひげ
おひげ どうぞ にゃ
category2016年のクーちゃん日記

キャリーバックの中

trackback--  comment0
本来、猫用キャリーバックとは、病院などへ行く際に、猫ちゃんを安全に移動させる手段として使用するものですが、クーちゃんはなぜかこの中が大好きです。
病院は嫌いだし、外出も嫌いなのに、キャリーバックの中は好きなのです。
普通なら、ここに入ると危険な場所に連れて行かれるって思って嫌いになっちゃう例が多いけど、クーちゃんの場合は少し考え方が違うようで、ここに入っている限り危険はやってこないって思うようです。
だから病院へ行くと、キャリーバックから出てもらうのにすごく苦労しますが・・・。

2015年11月11日撮影のキジトラ猫クーちゃん
きょうもいい日だにゃ

2015年11月11日撮影のキジトラ猫クーちゃん
日かげぼっこしてるにゃ

2015年11月11日撮影のキジトラ猫クーちゃん
日なたも ちょこっとあるにゃよ

2015年11月18日撮影のキジトラ猫クーちゃん
ここは おちつくにゃ 

2015年11月23日撮影のキジトラ猫クーちゃん
だいすきな おひるねばしょにゃ
category2016年のクーちゃん日記

猫用キャリーバック

trackback--  comment0
びびりやクーちゃんは、お出かけ用のキャリーバックの中が大好きで、
この中に入れば、窓の外の偵察だって安心です。
一応、隠れながら外の偵察をしてるってことね。

2015年11月08日撮影のキジトラ猫クーちゃん
この中は好きにゃ 狭いとこは落ち着くからにゃ ここにいれば安全にゃ

2015年11月08日撮影のキジトラ猫クーちゃん
お外の世界はへんなのがたくさんいて危険にゃ  安心安全が第一にゃ

2015年11月09日撮影のキジトラ猫クーちゃん
ん? なにか動いてるにゃ なんだにゃ

2015年11月09日撮影のキジトラ猫クーちゃん
あぁ 鳥っていうやつかにゃ 君からはあたしは見えないにゃ でもにゃ あたしからは見えてるにゃ~~
category2016年のクーちゃん日記

猫こたつ

trackback--  comment0
七夕の今日ですが…
昨年の11月の写真をまだ順番に更新中でして・・・
季節がまったくの真逆になってきてしまいました。
クーちゃん、みなさま、ごめんなさい。
さて、
昨年の冬のある日のクーちゃんです。
猫用のこたつが気に入っているようで、一日中そこでゴロゴロ過ごすこともしばしば。

2015年11月06日撮影のキジトラ猫クーちゃん
やっぱりにゃ さむい日は こたつだにゃ

2015年11月05日撮影のキジトラ猫クーちゃん
こたつの中からだって ずっとみてるにゃよ

2015年11月06日撮影のキジトラ猫クーちゃん
にゃぁ~ ここはぽかぽかにゃ~

2015年11月08日撮影のキジトラ猫クーちゃん
ぬくぬくにゃ~

2015年11月08日撮影のキジトラ猫クーちゃん
うとうと・・・うにゃうにゃ・・・

2015年11月26日撮影のキジトラ猫クーちゃん
まったり かんがえるにゃ・・・

2015年11月08日撮影のキジトラ猫クーちゃん
ちょこっとにゃ  あつくなってきたかにゃ

2015年11月08日撮影のキジトラ猫クーちゃん
きもちいいにゃ~  でられないんにゃ   コタツさいこうにゃ
category2016年のクーちゃん日記

ご機嫌クーちゃん

trackback--  comment0
不機嫌なクーちゃんのご機嫌をとるのは、想像以上に大変です。
至れり尽くせりべったり可愛がり、
そうこうしているうちに、だんだんとお顔が元ののんびりクーちゃんに戻ってきてくれます。
やれやれ。

2015年10月30日撮影のキジトラ猫クーちゃん
ん~ まんぞくにゃ

2015年10月30日撮影のキジトラ猫クーちゃん
まんぞくにゃ まんぞくにゃ
category2016年のクーちゃん日記

不機嫌クーちゃん

trackback--  comment0
ひとりぼっちが大嫌いなクーちゃんは、
私が一日お出掛けをして帰ってくると、怒っています。留守番させるなと。
そういわれても・・・そんなわけには・・・。
ごめんよ、クーちゃん。

2015年10月29日撮影のキジトラ猫クーちゃん
あたしは まだ 不機嫌なんだにゃ

2015年10月29日撮影のキジトラ猫クーちゃん
きのう あたしをおいて でかけちゃったにゃ

2015年10月29日撮影のキジトラ猫クーちゃん
おこってるにゃよ~~

2015年10月29日撮影のキジトラ猫クーちゃん
ひとりぼっちは さみしいにゃ
category2016年のクーちゃん日記

自慢のMyケージにゃ

trackback--  comment0
クーちゃん、この日は朝から自分の部屋の最上階でまったりしています。
もしもの時のために、ケージには慣れておいていただかないといけないので、
クーちゃん専用5階建て(オリジナル)ケージでは、
1階はトイレ、2階はダイニング、3階は多目的スペース、4階は猫ハウス、5階はリビングベット、となっており、出入りはいつも自由。けれど、お留守番をお願いするときはケージの中で待ってもらっています。
そんなわけで、ケージの中はクーちゃんにとって安心できる場所のひとつなのです。

見晴らしいいからにゃ~
2015年10月29日撮影のキジトラ猫クーちゃん 1/3

まったりできるにゃ~
2015年10月29日撮影のキジトラ猫クーちゃん 2/3

遊びにきていいにゃよ~ 高いけどにゃ~
2015年10月29日撮影のキジトラ猫クーちゃん 2-1/3

なでなでしてほしくなってきたにゃ~
2015年10月29日撮影のキジトラ猫クーちゃん 2-2/3

下に降りて ふみふみにゃ~~❤
2015年10月28日撮影のキジトラ猫クーちゃん 3/3
category2016年のクーちゃん日記

お行儀いいにゃん

trackback--  comment0
ごはん皿の前で微動だにせず、こちらをじーっとじーっと見て来るクーちゃん。
そう、それは「ごはんくれにゃ」の無言のプレッシャーを発しているとき。
まずは目ヂカラでごはんくれにゃと訴えかけてきます。 
かわいいので、しばらくそのままにしてみました。
2015年10月29日撮影のキジトラ猫クーちゃん 1/5

と、次の行動に出ました。
「ごは~ん」「ごは~ん」と、覚えた発音でおねだり鳴きをするのです。
2015年10月29日撮影のキジトラ猫クーちゃん 2/5

こうなってはあげないわけにはいきません。た~んとお食べ♪
「うまいにゃ」 「ごはんうまいにゃ」
2015年10月29日撮影のキジトラ猫クーちゃん 3/5

あっという間に完食・・・
2015年10月29日撮影のキジトラ猫クーちゃん 4/5

と、なんと!変顔クーちゃん!?
食欲が満たされ、お口周りのお手入れをしている模様。
そんな最中も手はキチンと前で揃えてお座りするクーちゃん。
なんてお行儀のいい子かしら❤ ごちそうさまって言ってるのね。 変顔で・・・。
2015年10月29日撮影のキジトラ猫クーちゃん 5/5
category2016年のクーちゃん日記

真剣にゃ

trackback--  comment0
くるみのクーちゃん、今日もマイペースで元気に過ごしています。

あのね おねがいがあるにゃ
2015年10月24日撮影のキジトラ猫クーちゃん 1/5

あたしは とっても真剣にゃ
2015年10月28日撮影のキジトラ猫クーちゃん 3/5

ごはんにゃ ごはんがほしい ぺろぺろ
2015年10月28日撮影のキジトラ猫クーちゃん 2/5

くれるまで ここで座り込みして待つにゃ
2015年10月23日撮影のキジトラ猫クーちゃん 4/5

そうして、 おなかいっぱいご飯を食べたクーちゃんは、
おひるね場所に移動して、しあわせそうにすやすや眠るのでした。

2015年10月24日撮影のキジトラ猫クーちゃん 5/5
category2016年のクーちゃん日記

ふかもふ布団

trackback--  comment0
ふかもふお布団にごろんと寝そべる、やわらかクーちゃん。
キジトラ猫にしては、ちょっと毛が長めのふわふわボディの女の子です。

ふわふわのやわらかいのがスキにゃ
2015年10月19日撮影のキジトラ猫クーちゃん1

ふかもふあったかお布団 さいこうにゃ
2015年10月19日撮影のキジトラ猫クーちゃん2

うごきたくないにゃ
2015年10月19日撮影のキジトラ猫クーちゃん3
category2016年のクーちゃん日記

ごはん!ごはん!

trackback--  comment0
そろそろおひるごはんの時間じゃないかにゃ? おなかがへったにゃ 
2015年10月13日撮影のキジトラ猫クーちゃん 1

ごはんはまだかにゃ
2015年10月13日撮影のキジトラ猫クーちゃん 2

カリカリうまいにゃ~~
2015年10月13日撮影のキジトラ猫クーちゃん 3

もう無いかにゃ? カリカリ無いかにゃ?
2015年10月13日撮影のキジトラ猫クーちゃん 4

おかわりは出ないかにゃ・・・
2015年10月13日撮影のキジトラ猫クーちゃん

しかたにゃいにゃ 夕ご飯まで待つにゃ で、おやつは無いかにゃ?
2015年10月13日撮影のキジトラ猫クーちゃん 6
category2016年のクーちゃん日記

クーの変顔 ①

trackback--  comment0
今日もまったりふみふみクーちゃん。
気持ちよさそうです。

ふみふみはたまらないにゃ~
2015年10月08日撮影のキジトラ猫くるみのクーちゃん

そして、変顔クーちゃん。
ふみふみをやりきった感じです。

なにみてるにゃよ
2015年10月08日撮影のキジトラ猫くるみのクーちゃん
category2016年のクーちゃん日記

肉球

trackback--  comment0
猫の肉球というと、なんとなくピンク色を連想するけれど、
クーちゃんの肉球は生後6か月頃に黒色へと変化しました。
そうそう、赤ちゃんの時はちょっとグレーがかったピンクだったんだよ。
黒色のクー肉球✿プニプニしててかわいいです✿

ほうほう
2015年10月04日撮影のキジトラ猫クーちゃん

どうにゃ! にくきゅうにゃ!
2015年10月05日撮影のキジトラ猫クーちゃん
category2016年のクーちゃん日記

偵察中

trackback--  comment0
クーちゃんは、今日も熱心に窓から外の偵察をします。
でも、鳥が飛んでくるとちょっと怖いんだよね。

2015年10月01日撮影のキジトラ猫クーちゃん

ヘリコプターを発見にゃ どこにむかうかにゃ
2015年10月01日撮影のキジトラ猫クーちゃん
category2016年のクーちゃん日記

模様替え

trackback--  comment0
部屋のレイアウトをよく変えてしまう私。
「ねこちゃんにとって環境の変化は少ないほうが良い」とは分かっているのだけれど・・・
今日もベスト配置の追及は終わらない・・・ごめんね クーちゃん。

まったくにゃ めいわくにゃ
2015年09月27日撮影のキジトラ猫クーちゃん 1

それはどうなるにゃ?
2015年09月27日撮影のキジトラ猫クーちゃん 2

きになるにゃ~
2015年09月27日撮影のキジトラ猫クーちゃん 3
category2016年のクーちゃん日記

見張りだにゃ

trackback--  comment0
今日はなにするかにゃ~といつもながらの のんびりクーちゃん

まずはごはんでも食べるかにゃ とクーちゃん
2015年09月15日撮影のキジトラ猫クーちゃん1

ごはんだにゃ~ごはんくれにゃ~~
2015年09月26日撮影のキジトラ猫クーちゃん2

さてと おなかも満足したしにゃ お外でも眺めるかにゃ
にゃ?! にゃにゃ??!!! にゃんだにゃ!!!
2015年09月26日撮影のキジトラ猫クーちゃん3

見慣れないものが ぷかぷか浮いてるにゃ! 
しかも動いてるにゃ! こっちに近づいてるにゃよ!!
2105年09月26日撮影のキジトラ猫クーちゃん4

でもゆっくりだにゃ~ 見張るにゃ! バチッて音がするにゃ
2015年09月26日撮影のキジトラ猫クーちゃん5

あ、どうも、お騒がせしております。
電線のメンテナンスをしております。
2015年09月26日撮影のキジトラ猫クーちゃん6

ほうほう そうだったかにゃ
大変なお仕事にゃ  がんばるにゃよ~~
2015年09月26日撮影のキジトラ猫クーちゃん7

気を付けるにゃよ~~  ムニャムニャ・・・
2015年09月26日撮影のキジトラ猫クーちゃん8
category2016年のクーちゃん日記

待ち伏せ

trackback--  comment0
クーちゃんの遊び形態は、なんといっても「待ち伏せ型」です。
とにかく相手をとことん観察します。

2015年09月10日撮影のキジトラ猫クーちゃん
安全第一だにゃ

2015年09月10日撮影のキジトラ猫クーちゃん
だいじょうぶかにゃ
category2016年のクーちゃん日記

ねこのきもち

trackback--  comment0
雑誌の付録でもらった毛布が思った以上にふわふわでふかふかで手触りがすっごく気持ちいい。
この生地が欲しいにゃ。これでふかふかお布団をつくってあげたい❤

2015年09月09日撮影のキジトラ猫クーちゃん
ふみふみにつかうお気に入りふわふわにゃ

2015年09月09日撮影のキジトラ猫クーちゃん
おふとんにはちょっとちいさいにゃ

2015年09月09日撮影のキジトラ猫クーちゃん
外の様子も気になるけどにゃ・・・・・・

2015年09月09日撮影のキジトラ猫クーちゃん
きもちいいんだにゃ~~

2015年09月09日撮影のキジトラ猫クーちゃん
category2016年のクーちゃん日記

お気に入り?

trackback--  comment0
猫用トンネルの中でくつろぐようになったクーちゃんのために、
連結パーツ部分にお昼寝マットを入れてあげた。
早速様子を確かめ、ごろん。
しばらくはこの場所がお気に入りだったかな。

2015年08月29日撮影のキジトラ猫クーちゃん①
なかなかにゃ

2015年08月23日撮影のキジトラ猫クーちゃん
ブルーにかこまれて おちつくにゃ
category2016年のクーちゃん日記

あけましておめでとうございますにゃ

trackback--  comment0
寝正月のクーちゃん。
御頭付きのシーバスープを食し、ご満悦なご様子でした。
その後はひとりさみしくお留守番役となってしまいましたが・・・。
ごめんね。

2015年08月27日撮影のキジトラ猫クーちゃん1
ねるにゃ

2015年08月27日撮影のキジトラ猫クーちゃん2
ごろんねるんにゃ 

2015年08月27日撮影のキジトラ猫クーちゃん3
すぴーすぷーまだまだねるんにゃ

2015年08月27日撮影のキジトラ猫クーちゃん4
んにゃ?おめでとにゃ で、いいかにゃ
category2015年のクーちゃん日記

メリークリスマス★

trackback--  comment0
シャンシャンシャンシャン

2015年08月20日撮影のキジトラ猫クーちゃん1
シャンシャンシャンシャンシャンシャンシャンシャン

2015年08月20日撮影のキジトラ猫クーちゃん2
シャンシャンシャンシャンシャンシャンシャンシャンシャンシャンシャンシャン

2015年08月20日撮影のキジトラ猫クーちゃん3
むにゃ?サンタさんかにゃ

2015年08月20日撮影のキジトラ猫クーちゃん4
たま伝うまいにゃ~まだまだ食べれるにゃ~ たま~~❤
category2015年のクーちゃん日記

ねむねむ

trackback--  comment0
クルミのクーちゃん、今日もおねむの時間です。
チラ見えのミニキバがなんともほっこりしますね。よしよし。

2015年08月19日撮影のキジトラ猫クーちゃん1
すやすや

2015年08月19日撮影のキジトラ猫クーちゃん2
すやすやすや

2015年08月19日撮影のキジトラ猫クーちゃん3
なんだにゃ?

2015年08月19日撮影のキジトラ猫クーちゃん4
まだねむいにゃ

2015年08月19日撮影のキジトラ猫クーちゃん5
いっしょにモフモフするかにゃ?
category2015年のクーちゃん日記

おまたにしっぽ

trackback--  comment0
たまに、クーちゃんはお昼にこんな姿をして寝ています。
かわいい2本の脚の間にちょっと太短めのしっぽを挟み込んでリラックス。
これにはどんな意味?意図?訴え?があるのでしょうか。
ずっと謎だけど、気持ちよさそうに寝ているので、まぁ悪くは無いということだよね。

2015年08月17日撮影のキジトラ猫クーちゃん1
2015年08月17日撮影のキジトラ猫クーちゃん2
2015年08月17日撮影のキジトラ猫クーちゃん3
category2015年のクーちゃん日記

姉妹の白猫

trackback--  comment0
クーちゃんには4匹の兄妹がいます。
そのうちの1匹、白猫のマリーちゃんに久々お会いしました。
目や顔のバランスが似ている。 だって、姉妹だもんね。
クーちゃんより痩せてたくましく見えるのは、お外でバッチリ運動してるからね。

マリーちゃん1
マリーちゃん2
マリーちゃん3
category2015年のクーちゃん日記

ひんやり冷蔵庫の上

trackback--  comment0
夏の間のお話ですが、昼間のクーちゃんがどこで何をしているかと探ってみると・・・、
冷蔵庫の上や横で昼寝をしていることがしばしば。
近頃の冷蔵庫の放熱場所は昔と違うようで、後ろや真上はひんやりとしているみたいなのです。
そんなこと知ってるにゃと言わんばかりに、日中の暑い時間帯は冷蔵庫の上がお気に入り。
のんびり外を眺めながらくつろいでおります。

2015年08月05日撮影のキジトラ猫クーちゃん①
2015年08月05日撮影のキジトラ猫クーちゃん2
なんだにゃ

2015年08月05日撮影のキジトラ猫クーちゃん3
ここで見張り業務してるんだにゃ

2015年08月05日撮影のキジトラ猫クーちゃん4
ちょっとお腹が冷えてきたかにゃ

2015年08月05日撮影のキジトラ猫クーちゃん5
そろそろお昼寝するにゃ
category2015年のクーちゃん日記

お久しぶりです

trackback--  comment0
ブログの更新が長らく空いてしまいました。
申し訳ございません。
夏の終わり頃からのクーちゃん写真をようやく整理しております。
今日から徐々に更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2015年08月03日撮影のキジトラ猫クーちゃん①
ようやくにゃ

2015年08月03日撮影のキジトラ猫クーちゃん3
やっとネコブログ更新かにゃ

2015年08月03日撮影のキジトラ猫クーちゃん2
夏に富士山とか行っちゃうから更新できないにゃ

2015年08月03日撮影のキジトラ猫クーちゃん4
お留守番役も疲れるにゃよ

2015年08月03日撮影のキジトラ猫クーちゃん5
ところで、にゃ

2015年08月03日撮影のキジトラ猫クーちゃん6
ご褒美におやつでもだすにゃ
category2015年のクーちゃん日記

秘密基地

trackback--  comment0
昨年の夏頃ですが、クーちゃんのために、押し入れの天井付近に秘密基地を作ってあげた。
とても気に入ってくれたようで安心しました。

2015年08月01日撮影のキジトラ猫クーちゃん
ここはあたしの秘密基地にゃ

2015年07月08日撮影のキジトラ猫クーちゃん

2015年07月08日撮影のキジトラ猫クーちゃん
なんか文句あるにゃ?

2015年08月01日撮影のキジトラ猫クーちゃん
最近 見張りデッキも増築されたにゃ

2015年08月01日撮影のキジトラ猫クーちゃん
よしよし いいことにゃ

2015年07月08日撮影のキジトラ猫クーちゃん
これで監視もバッチリにゃ 

2015年08月01日撮影のキジトラ猫クーちゃん
ところで・・・なんかようかにゃ?
category2015年のクーちゃん日記

猫トンネル

trackback--  comment0
トンネルのなかから

2015年08月01日撮影のキジトラ猫クーちゃん
トンネルのなかでかくれんぼにゃ

2015年07月05日撮影のキジトラ猫クーちゃん
とんねるはミラクルにゃ

2015年07月11日撮影のキジトラ猫クーちゃん
おちつくにゃ~~
category2015年のクーちゃん日記

しろフワにゃ?

trackback--  comment0
最近マンネリ化していたおもちゃ群に、新入りがやって来ました。
オーストラリアのおみやげだそうです。
お気遣いくださり、どうもありがとうございます。
クーちゃん喜んで遊びました。

2015年06月22日撮影のキジトラ猫クーちゃん
白いやつがやってきたにゃ

2015年06月22日撮影のキジトラ猫クーちゃん
なんだにゃ?
こいつは・・・・・ナニモノだにゃ?


2015年06月22日撮影のキジトラ猫クーちゃん
そのフワフワ そそられるにゃ
くんくん いいにおいにゃ✿
category2015年のクーちゃん日記

夏だにゃ

trackback--  comment0
夏になったら食欲が落ちそうなものなのに・・・・・・
クーちゃんは、なんだかとっても食欲旺盛。 なんで?
数時間おきに私にごはん請求してくる。
そんなにお腹減ってるのかなぁ?
でも夏だしね、ごはんと一緒に水分補給もしっかりさせちゃうもんね~。

2015年07月29日撮影のキジトラ猫クーちゃん
ねーねー おなかへってきたにゃ~

2015年07月29日撮影のキジトラ猫クーちゃん
ごはん~~✿

2015年07月29日撮影のキジトラ猫クーちゃん
ごはん~~~❤

2015年07月29日撮影のキジトラ猫クーちゃん
ねぇー おねがいにゃ~!ごはんほしいにゃ~~!!

2015年06月22日撮影のキジトラ猫クーちゃん
この中はにゃ ごはんがはいってるにゃ❤

2015年06月22日撮影のキジトラ猫クーちゃん
よしっ! ちゃんとはいってるにゃ

2015年06月22日撮影のキジトラ猫クーちゃん
あるにゃ ここにあるにゃ あたしたべるにゃ

2015年07月15日撮影のキジトラ猫クーちゃん
さてさて ごはんタイムにゃ✿

2015年07月15日撮影のキジトラ猫クーちゃん
まだかにゃ? またせるにゃ?

2015年06月28日撮影のクーちゃん
さぁさぁ! はやくお皿にごはん入れてにゃ!

2015年06月28日撮影のキジトラ猫クーちゃん
ごはん入れてくれるまで  あたしはここでまつにゃ
category2015年のクーちゃん日記

暑いにゃ

trackback--  comment0
毎日暑い日が続いていますが、家猫ちゃんたちはどんな毎日を過ごしているのでしょう。
うちのクーちゃんは…というと、
明らかに暑いであろう窓際に行って外を眺めたり、暑くないのかな?と思っていると、今度は冷蔵庫の上に行ってみたり、やっぱ暑いんじゃんって言うと、今度は天井近くのマイベットで寝てみたり、ここで落ち着いたのかな?って思って目を離すと、今度はエアコン近くの床に置いてあるお昼寝マットで寝てる。
いろんな場所に移動しながら、常にのんびり、ごろんってしています。

2015年06月22日のキジトラ猫クーちゃん
冷蔵庫の上にゃ ひんやりするにゃ

2015年06月22日のキジトラ猫クーちゃん
なんか文句あるにゃ?

2015年06月22日のキジトラ猫クーちゃん
そろそろおりるかにゃ

2015年06月21日のキジトラ猫クーちゃん
せのびにゃ~~~
category2015年のクーちゃん日記

猫関節炎

trackback--  comment0
先月動物病院へ行った際、先生から関節炎のお話を聞いたので、まとめたいと思います。
関節は猫の動きに深く関わっているのね。
衝撃をやわらげたり、摩擦を減らしたり、最も重要な役割を果しているのが関節軟骨とのこと。

2015年06月22日のキジトラ猫クーちゃん
ほうほう、そうかにゃ

この関節軟骨は人間と同じく歳をとるに従い弾力性を失っていくんだけど、その機能が低下するのは加齢ばかりではない。上下運動の多い猫ちゃんの生活にとって、肥満傾向の体型だと、関節への負担がものすごく増大するという恐ろしい現実があるのです。

2015年06月22日のキジトラ猫クーちゃん
それは、ゆゆしきもんだいにゃ

なんと、関節炎の猫ちゃんは意外と多いらしい。

2015年06月27日のキジトラ猫クーちゃん
にゃ、にゃんと・・・

猫ちゃんはあまり痛がる姿を見せようとしないから、発生率の低い病気だと思われていただけで、実は猫の関節炎の有病率が高いことが明らかになったんだって。

2015年06月27日のキジトラ猫クーちゃん
イタイのかくしちゃダメかにゃ

手足の関節炎においては、なんと5歳までに80%の猫ちゃんが発症する?!という調査報告も発表されている。

2015年06月10日のキジトラ猫クーちゃん
マジかにゃ・・・

そんなのかわいそうすぎます。
そうならないためにも!肝心なのは早期発見!!

2015年06月27日のキジトラ猫クーちゃん
そうはいってもにゃ~

下記に関節炎チェックリストをまとめてみました。(バイエル薬品の関節炎対策より引用)

チェック① ジャンプできる高さや、飛び降りる高さが以前より低くなった。
チェック② 高い場所へのジャンプをしなくなった。
チェック③ 階段や段差の昇り降りの際に動作がゆっくりになったり、昇り降りをしなくなった。
チェック④ 寝起き直後の立ち上がり動作がゆっくりになったり、なかなか立ち上がろうとしなくなった。
チェック⑤ 目標物の追走をしなくなった。
チェック⑥ 寝ている時間が長くなった、又は短くなった。
チェック⑦ おもちゃで遊ばなくなった。

チェックリストに1つでも当てはまるものがあって、「もしかして?」と思ったら、動物病院に問い合わせてみたほうが良いそうです。

2015年06月15日のキジトラ猫クーちゃん
2015年06月15日のキジトラ猫クーちゃん
なんだにゃ?

獣医さんに相談して、日頃の関節のケアをきちんと心掛けてあげる事と、少しでも関節炎の進行を遅らせてあげることが重要とのこと。
なんといっても、食にしても生活にしても、猫ちゃんたちの健康は、私たち飼い主の手に掛かってるものね。

2015年06月24日のキジトラ猫クーちゃん

我が家のクーちゃんは、今のところまだ大丈夫そうだけど、もうすぐ3歳になるし、しっかり観察して見守ってあげたいと思います。
category2015年のクーちゃん日記

祝✿ダイエット成功✿

trackback--  comment0
6月8日の月曜日、クーちゃんのサポートデー診察に行きました。

2015年06月08日のキジトラ猫クーちゃん
バスに揺られること15分。

病院に到着し、クーちゃん体重測定をしたところ、なんと!なんと!!なんと~!!!
体重4kg切りました~✿✿✿ 祝3.95kgです。

2015年06月10日のキジトラ猫クーちゃん

2015年06月09日のキジトラ猫クーちゃん
ギリギリだけどね。

なにわともあれ、つらい食事制限から少し解放されるんです~✿

2015年06月10日のキジトラ猫クーちゃん

よかったよかった。

2015年06月10日のキジトラ猫クーちゃん

ご褒美に、病院から帰宅後、鳥ささみおやつを1本あげました。
これはね~1本20㎉あるから、なかなかあげられないのよね。
でも今日は特別。ご褒美ご褒美。

2015年06月10日のキジトラ猫クーちゃん

ん~~まんぞくにゃ~❤ 

2015年06月10日のキジトラ猫クーちゃん

そんなわけで、クーちゃんのお食事摂取カロリーを30㎉増やしてあげることにしました。

2015年06月10日のキジトラ猫クーちゃん
よっし!Getにゃ!

急激に増やすとリバウンドしちゃうといけないからね。まずはこれくらいで。
やっぱ正規品のメタボリックスのおかげね。よしよし。

2015年06月10日のキジトラ猫クーちゃん

ダイエットに成功したクーちゃんは、
少しお顔がほっそりして、肩甲骨が分かるくらいの肉付きでございます。

2015年06月19日のキジトラ猫クーちゃん

まんまる顔のほうがかわいかったけど、クーちゃんの健康のためだもの、ダイエットは必須です。
太ってると関節を痛めるという情報も入手しちゃった。

2015年06月17日のキジトラ猫クーちゃん
なんとにゃ! それはタイヘンにゃ!

2015年06月17日のキジトラ猫クーちゃん
でもにゃ、だけどにゃ、もっと「ごはん」と「おやつ」ふやしてくれていいにゃ❤

猫は上下運動が多く、そのため関節に掛かる負担がかなり大きいんだって。
猫の関節炎の症状について、次回書かせていただきます。

2015年06月18日のキジトラ猫クーちゃん
にゃ
category2015年のクーちゃん日記

まったりのんびり

trackback--  comment0
昨日も今日も明後日も、クーちゃんのんびり生活が続きます。

2015年06月01日のキジトラ猫クーちゃん

2015年06月07日のキジトラ猫クーちゃん

2015年06月07日のキジトラ猫クーちゃん

2015年05月30日のキジトラ猫クーちゃん
んにゃ、ここちいいにゃ~
category2015年のクーちゃん日記

はらぺこクー

trackback--  comment0
ダイエット中の為、摂取カロリー制限があるクーちゃん。
「ごはんまだかにゃ?」と聞かれると、 「ないない」と答える。
そうすると、しょんぼり顔になるクーちゃん。

2015年06月04日のキジトラ猫クーちゃん
「ごはんたべたいにゃ」

2015年06月04日のキジトラ猫クーちゃん
「おなかへったにゃ・・・」

2015年06月04日のキジトラ猫クーちゃん
「まだかにゃ・・・・・・」

2015年06月07日のキジトラ猫クーちゃん
「まだごはんはいってないにゃ~」

2015年06月07日のキジトラ猫クーちゃん
「ここでまつにゃ。」

2015年06月07日のキジトラ猫クーちゃん
「からっぽにゃ?」
category2015年のクーちゃん日記

祝✿首輪復活✿

trackback--  comment0
昨年の手術の時にクーちゃんの首輪を外し、早いもので、もう6か月半経ちました。
やっと首元も肩も、以前のようなふわふわの毛が元通りに生えて来ました。
そんなわけで、また首輪を着けて頂きたいと思います。

2015年05月28日撮影のクーちゃん

2015年05月28日、今回の再装着首輪は以前よりもグレードアップ★★★
なんと!迷子札を作ってもらいました~✿

2015年06月01日撮影のキジトラ猫クーちゃん

裏に名前と電話番号が刻印されていて、
チャームプレートもシェルとラメ加工でとってもかわいい❤
よかったよかった。

2015年06月01日撮影のキジトラ猫クーちゃん

これで、首輪さえ外れなければ、迷子になっても家に帰って来られるね。
マイクロチップの装着はクーちゃんには無理っぽくて・・・、なので、これでなんとか帰って来てね。

2015年06月02日撮影のクーちゃん

でもまあ、クーちゃんって外には出ないから、迷子になりようが無いけど。

2015年05月28日撮影のクーちゃん

たとえば・・・地震が起きて家が壊れて、玄関が開いてて、エレベーターが動いてたら、外に出て迷子になる可能性はあるかな?限りなく低い確率だけど。

2015年05月28日撮影のクーちゃん

しかし、世の中なにが起こるか解らないからね。備えはしておかなくちゃ。
そんなこんなで、クーちゃんのNew首輪です~❤かわいい~❤

2015年05月29日撮影のクーちゃん
category2015年のクーちゃん日記

食べ放題作戦?

trackback--  comment0
そんなわけで、大変な事をしでかしたクーちゃんですが、
とにかくおしりから出すしかありません。
ダイエット解禁で、出るまでは食べ放題飲み放題です・・・。

2015年05月17日のキジトラ猫クーちゃん
もうたべちゃったにゃよ。したかないにゃ~たべほうだいにゃ♪

2015年05月26日のクーちゃん

ご飯をたくさん食べて食べて固形物として出てくる塊りのかさを増し、スルっと出そう作戦開始。

2015年05月16日のクーちゃん

幸いクーちゃんが通常食べているご飯は食物繊維豊富なキャットフード。
それに加え、水分をたくさん摂ってもらうために、大好きなおやつスープに水を混ぜ、一緒に飲ませちゃおう作戦も並行して決行。

2015年05月27日撮影のクーちゃん

ごはん食べて、水足しスープ飲んで、運動して、

2015年05月27日撮影のクーちゃん

ごはん食べて、水足しスープ飲んで、飲んで、
またまた、ごはん食べて、水足しスープ飲んで飲んで、運動すること2日目の夜。

2015年05月19日のキジトラ猫クーちゃん

でました!でました~!白い物体が出ました~~!!間違いなく例のおもちゃだよ。
おめでとう~クーちゃ~ん!!
がんばったね~。えらいえらい。

2015年05月26日のクーちゃん
まあ、まかせろにゃ。


よかった。本当によかった。
腸閉塞になっちゃったらどうしようってヒヤヒヤしてたからね。
無事に出て来てくれてホント一安心だよ~。
腸閉塞になると、ごはんを食べても吐き戻しちゃうんだって。
そして、下からは何も出てこないんだとか。
う~~考えるだけでも怖い怖い。

2015年05月23日のキジトラ猫クーちゃん

これからはもっともっと部屋にあるものや、クーちゃんのおもちゃに気を付けなくっちゃ。
遊ぶときはこっちも真剣に!気合い入れてがんばるからね!クーちゃん!
そんなことを思いながら、心から反省する事件となりました。

2015年05月27日のクーちゃん
しかしにゃ、ちょっかいはやめられないにゃ。
2015年05月27日のクーちゃん

・・・・・・・・・・・。
category2015年のクーちゃん日記

おもちゃの誤食!?

trackback--  comment0
クーちゃんが遊んでいた時の事、おもちゃの一部分を食べてしまった!
いくらダイエット中でお腹が空いているとはいえ、それはごはんじゃな~い!!
ラビットファーで出来たふわふわおもちゃ。噛み千切ってたべちゃった(泣)

2015年05月15日のクーちゃん
またやっちゃったにゃ

どうしよう、どうしよう、どうしよう~。
夜だから動物病院も開いてないし、夜間救急病院に行って吐かせる処置をしてもらおうか・・・その場合には、何も食べさせないまま30分以内に処置室に入らなければ!・・・・・夜中だし、それは無理か。
以前ビニールを食べてしまった際、誤食後45分が経過していたため、病院で吐かせる注射を2本も打ったにもかかわらず、ビニールは出なかった。出てきたのは、胃液だけ。
誤食後30分以内に吐かせないと、誤食物は胃から腸へと移動してしまうんだとか。

2015年05月15日のクーちゃん
にゃんてこったにゃ~
category2015年のクーちゃん日記

偽フードだね

trackback--  comment0
昨日まであげていた偽物フードを片付け、正規品フードをクーちゃんにあげてみると、食事後は満足した様子で毛づくろいをして落ち着いていた。
そうそう、これが普通だよね~。

2015年05月11日のクーちゃん

偽物フードの時は、食べても食べても満足できない様子で、なかなか食事場所から離れようとしなかったし、私が冷蔵庫を開けたり、水を飲んだりするたびに、ごはんくれにゃ~って鳴いてて、ちょっとかわいそうだったもん。
飢えてないのに、飢えてる子みたいでね。やれやれ。
きっと食欲増進剤とか、食欲が増しちゃう味付けとか香料とかを足しているのかな。
怖い怖い。みなさまもどうか偽物には十分お気を付け下さいませ。

2015年05月11日のクーちゃん

というわけで、ネット販売動物病院のフードが偽物であろう、と結論付けた。
じゃあ、アマゾンで購入したフードは、正規品なのかな?
たぶんそうだけど、アマゾンから送られてくるフードも少なからず問題ありなので、クーちゃんの主食フードは、いちばん信頼できる掛かり付けの動物病院から注文して買うことに決めた。

2015年05月14日のクーちゃん
そうかにゃ~けっちゃくついたかにゃ~
よかったにゃ~ めでたしめでたしだにゃ~
category2015年のクーちゃん日記

商品検証

trackback--  comment0
家に帰り、さっそく比べてみた。
パッケージには何ひとつ違いを見つけられなかった私。
次は中身ね。
すると、ネット販売動物病院のフードのほうが明らかに匂いがきついことを付きとめた。
肉っぽい材料の匂いというか、安いフードの匂いに似ている。
掛かり付けの動物病院のフードは、トマトっぽい材料の匂いというか、ヘルシーっぽいさっぱりした匂い。臭くない。
比べると色も違うぞ!
やはり!!偽物か!!!

2015年05月05日のクーちゃん

クーちゃん!寝てる場合じゃないよっ! 
大変大変、いままで偽物ダイエット食を食べてたかもよ?!

2015年05月05日のクーちゃん
にゃ? そうだったかにゃ~?
category2015年のクーちゃん日記

キャットフード偽物疑惑

trackback--  comment0
おやつのカロリー数をごはんから引いて考えなかったのは、もちろん私の落ち度です。
が、主食ごはんの【メタボリックス】を買う場所によって、クーちゃんのガッツキ度具合が違いすぎ!!
結果、ごはんを食べすぎてしまう。
同じメーカーの同じごはんなのに、なぜ?どっちかが偽物なのか?!

2015年04月24日撮影のクーちゃん
にゃ、にゃ、にゃんですって?!

疑問に思い始めた私は、掛かり付けの動物病院に相談することにしました。

2015年04月24日撮影のクーちゃん

【メタボリックス】は、ダイエット時のリバウンドを防ぐことを考え、体質改善を目的とした医療用食なので、病院での販売が主。
ネット販売を許可されている病院はわずかだがあるとのことで、どこの病院が許可されているとまでは解らなかった。
クーちゃんの掛かり付けの動物病院では、事前に注文をいれると、ヒルズから病院に【メタボリックス】が届くらしい。
結局、私がネットで買っていた【メタボリックス】が正規品かどうか、はっきりしたことは解らなかったけど、動物病院にあった【メタボリックス】を分けてもらうことにしました。

2015年04月25日撮影のクーちゃん

よし、よし、これでうちには、正規品1袋、アマゾン品1袋、ネット販売病院品1袋、がある。
パッケージに違いが無いか、フードに違いが無いか、比べられるね!よし!

2015年04月25日撮影のクーちゃん
ごくろうさまだにゃ~。
category2015年のクーちゃん日記

ヒルズの【メタボリックス】

trackback--  comment0
この【メタボリックス】というキャットフード商品、病院経由でしか入手出来ないものです。
私は少しでもお安く簡単に入手しようとネットで販売をしてないか調べました。そしたら、ある動物病院がネット販売をしていたので、そこから買うことにしていました。
半年間くらい毎月買ったかな。その後アマゾンでも販売が開始されたので、そちらに乗り換えた。こちらも半年間くらい買ったかな。
でもおかしなことに、ある動物病院で買った【メタボリックス】と、アマゾンで買った【メタボリックス】、クーちゃんの食いつきが全然違うんだ。

2015年04月22日のクーちゃん
そんな私の心配をよそにふみふみが止まらないクーちゃん。

はじめは味に飽きたのかな?体調が良くないかな?小食になったのかな?などなど、いろいろ問題を考えながらもそんな大げさには考えなかった。
けれど、一向に痩せないクーちゃんを目の前に、真剣にカロリー計算をしてみた。

2015年04月22日のクーちゃん
ふみふみもマックス状態。鼻の下のヒゲの根元が膨らんできているクーちゃん。

本題です。
クーちゃんの1日に摂取して良い総カロリーは、158.86㎉。
と、【メタボリックス】のパッケージに書いてある。
メタボリックス1粒のカロリーが約1.075㎉
おやつのシーバが1粒約1.4㎉(1袋が80㎉)
おやつのボーノスープが1本2㎉
ふむふむ。そういうことか。
体質改善用の食事だからと言って、やはり食べ過ぎは太るのね。
クーちゃん!ごはんとおやつの食べ過ぎじゃん!!

2015年04月22日のクーちゃん
ばれちゃったかにゃ。
2015年04月22日のクーちゃん
おやつはたいせつだにゃ~❤

反省。反省。反省。反省する私。
クーちゃんがごはんのおねだりに来るたびに、ちょこっとづつあげていました。
だいたい1日の摂取グラム数を守りながら、だいたいであげてました。
おやつはべつ腹かな~なんて思って、お留守番しててくれたご褒美にあげてました。
それがいけなかったのね。
と、問題は解決したように思えるけど、違う違う。
問題はここから。

2015年04月22日のクーちゃん
きょうもまんぞくだにゃ~~❤ どうしたかにゃ~?

クーちゃんの主食フードに、まさかの偽物疑惑が浮上してきたのです。

category2015年のクーちゃん日記

ダイエット食だよね?

trackback--  comment0
クーちゃんのお食事に問題あり

2015年04月12日のクーちゃん

体重を4kg以内に抑えましょうね、と病院の先生に言われているクーちゃん。
体質改善をしてダイエットを成功させるべく、日々ヒルズのメタボリックスを食するクーちゃんでしたが、以前のようにスルスルと体重が落ちてくれない。
むしろ徐々に増えている?やっぱりそれっておかしいよね。

2015年04月22日のクーちゃん

そのことにもっと早く疑問を持つべきだったのに、今頃思い付いて振り返る私。

2015年04月22日のクーちゃん

どういうことにゃ。くわしくきこうじゃにゃいか。

2015年04月22日のクーちゃん

はい。クーさま。
次のページでご説明いたします。
category絵を改革せよ

「つづき」のお知らせ

trackback--  comment0
【クーちゃんとの絵ブログはじめは】
     ↓
つづきをアイバルーンの絵Blogサイトで更新中→ 絵Blogつづきはここをクリック

【クーちゃんのまったり日和は】
     ↓
このままココで続きます✿
New «‡Top» Old